sachieのおけいこ日記

茶道のおけいこ日記です

私の薄茶器の楽しみ方

風炉の季節になり、もう3週目。

今週のお稽古では、お濃茶と続きのお薄をやりました。

 

去年何度かやったはずなのに、初めてやるような気持ちで、手順を抜かしたり、たくさん間違いました(/ω\)

でも、その度に、前に言われた「そのために先生がいるのよ」という言葉を思い出し、あまり悩まないようにしてます。

 

お稽古では平棗を使いました。お花で扇面が形どられていて、華やかなものでした。

表に見える蒔絵や螺鈿細工を見て、季節を感じるものも好きですが、私は蓋を開けるときのワクワク感が好きです。(自分が亭主の時はあまり開けてみてほしくありませんが笑)

蓋の裏にも絵があるものや、蓋を開けると見える側面のところに金蒔絵があるものなど、表の雰囲気とまた違う発見があったり、お抹茶が見える状態の景色も見えないときと感じるものが違ってきたりすることがあるので、ワクワクします。

 

薄茶器のほかに、たまに水差しの蓋の裏に絵が描かれていて、客の位置からで見えた時に思いがけない素敵な出会いができたようで、とても嬉しくなりました。

蓋裏マジックですね。

富貴草(ふうきぐさ)と牡丹

5/9のお稽古で、

富貴草の練り切りをいただきました。

 

牡丹のことを富貴草というのよ、と教えていただきました。

3分咲きくらいのかわいらしいお菓子でした。

 

牡丹を茶花として使う場合もつぼみから3分咲きくらいのものを使うそうです。

確かに牡丹は開くと、とっても豪華で華やかになるので、お茶席には向かないのでしょうね。

 

ところで、牡丹を調べていたら、

ボタン科ボタン属の落葉小低木とありました。

草かと思っていましたが、木でしたね(≧▽≦)!

大輪の牡丹がつつじのように咲いていたら、とても華やかですね。

見てみたいものです。

 

菖蒲の花

 5/7のおけいこでは

お花が菖蒲で、鮎籠の花入れにいけられておりました。

 

菖蒲の花は二度咲くという話を先生がしてくださいました。

前にも聞いたはずなのに、忘れておりました(*ノωノ)

 

2回咲くことは、生存戦略的によいかなと思いつつ、長く楽しめるお花はいいですね。

つぼみだとすらっとして、かっこいいお花で、

開くと、大きな花弁が華やかで、いいなと思います。

お稽古にはつぼみと、開きかけの花があって、2つ楽しめました☆

 

その日いただいた薄茶のお茶碗も菖蒲がたくさん描かれておりました(^o^)

(しかもキンキラキンでとっても豪華!!)

 

そのお茶碗をみていると根津美術館の絵を思い出しました。

尾形光琳の燕子花図ですね。

大きな絵で迫力があったことは覚えておりますが、また、見に行きたいです。

 

英語で和菓子はなんていうの?いろんな和菓子の英訳について調べてみました!

外国人に和菓子を英語で説明するときに、なんて説明したらいいのでしょう?既にいろんなサイト(翻訳、辞書、英会話等)に載っていたので、調べてまとめました。
なるべくシンプルな英語を選んだので、外国の方に説明するときは、ちょっと補足したほうがいいかもしれません。

和菓子を英語で言うと、「traditional Japanese sweets」もしくは「Japanese confectionery」
confectioneryとはお菓子類のことのようです。

いろんな和菓子

  • お餅:rice cake

  • あんこ:sweet bean jam もしくは sweet bean paste

  • おはぎ:a rice cake covered with sweet bean jam or soybean flour(直訳:甘い餡または大豆粉で覆われた餅)

  • 饅頭(まんじゅう): a bun stuffed with sweet bean jam(直訳:甘い豆のジャムをつめたパン)

  • 大福:a soft rice cake stuffed with sweet bean jam(直訳:甘い豆ジャムの詰まった柔らかい餅)

  • 練り切り:a cake made of white bean jam which is artistically colored or shaped(直訳:芸術的に色とりどりした白い豆のジャムから作られたケーキ)

  • 羊羹(ようかん):sweet bean paste jelly (直訳:甘い豆ペーストゼリー)

  • ういろう:rice flour pudding(直訳:米粉プリン)

  • どら焼き:dessert sandwich of two small pancakes and sweet bean paste(直訳:2枚の小さな甘いパンケーキと甘い豆ペーストのデザート・サンドイッチ)

  • 求肥(ぎゅうひ):rice cake made by kneading(直訳:こね上げによって作られる餅)

  • みたらし団子:rice dumpling in a sweet soy sauce(直訳:甘い醤油の米ゆで団子)


和菓子に使われている材料

  • 米:rice
  • あずき:red beans
  • 小麦:wheat 
  • 砂糖:suger


あんこやお餅を食べたことがない人にこの英語を伝えて、どう伝わるのでしょうか? 外国人の方が、和菓子やあんこにどういう印象を持っているかが書いてある記事がありました。

外国人の方がどういう食文化を背景に持っているかで、印象が違うようですね。上生菓子、練り切りのように、四季をかたどったものや最近だとキャラ練り切りのような、見て楽しいものもあるので、好きになってもらえたら嬉しいなと思います